城や街を取れると城/街の管理と捕虜の管理ができるようになります。
まずは、城/街を守るための守備兵を置かないといけないのですが
これ全部実費なんですね・・・
100人とかではすぐに落とされてしまうし、300人とかは育ててる時間がないし・・・
かといって新兵ばっかり入れても・・・
もらえる城/街は前線のばっかりなので
(そりゃ、前線で接収したところだから仕方ないけど・・・)
すぐに攻められるんですね・・・
タイミングよく休戦協定なんて結んでくれたらいいんですけど、そんなにタイミングよくは・・・
まあ、街を取られた瞬間に協定結ばれて取れなくなりましたけどね・・・
ちなみに、捕虜を置いておけるようになるんですが、これってどういう風に使うんでしょうね?
- 近くの街に奴隷商人がくるまで保管しておくだけ?
- 攻められたときに防衛の一員としてカウントされる?
2番ならどんどん捕虜をほり込むけど、1番なら本当に捕虜を置くだけの銀行になっちゃいますね。
どなたかしっているかた、コメントいただければ幸いです。
PR
コメント
無題
なにも疑うことなく1番だと思ってるんですけど、
私も、野戦で捕えた敵の領主と奴隷商人に会えずに売り手の見つからない捕虜を、城やら街に放り込んでますけどねぇ。
コメントする